分類 > 歴史・地理・環境・文化
異文化研究 Y
A5判・164頁・定価2090円(税込)
2009年11月発行
ISBN978-4-8301-1169-3
在庫: 有 ※ 2023年11月現在
国際異文化学会編
金城智子、高橋智朗、森健太郎、岩本典子、長森清、渡辺一彦、神田みなみが、異文化リテラシーの真髄を問うべく、7つの視座から論証を展開。加えて、植物研究家、小船須山の自然回帰の原点を探るエッセーを収録。
[戻る]
目次
【巻頭言】
教育立国を目指しますか?
国際異文化学会会長 樺山弘盛
【研究論文】
The Mythic Existence of Widows in America: Feminine Ideal and the Road to Recovery
Tomoko KINJO
ジェローム作品の移入――作品翻訳の経緯を辿る――
橋智朗
ラフカディオ・ハーンのエーテルについて
森健太郎
Effects of Self-Esteem on L2 Affective Factors: Anxiety, Self-Confidence, and Willingness to Communicate
Noriko IWAMOTO
F. Brinkleyの『語學獨案内』と『和英大辞典』――英語教育史における意義――
長森清
小学校英語活動における理想と現実 ――埼玉県を例として――
渡辺一彦
英語多読の長期継続 ――大学生の3年間のケーススタディ――
神田みなみ
【エッセー】
植物あれこれ(その2)――立夏から立秋――
小船須山
[戻る]
当社は、大学・専門学校などの教科書・参考書を主に出版している出版社です
人文・社会・自然科学・教育・保健体育・芸術に至るまで、多種多様な書籍を出版しています
また、学術研究論文や歌集など自費出版も手掛けています
書店・取次店様専用の
注文ページです
こちらから
ご注文ください
あなたの原稿を
本にしてみませんか?
教科書企画・自費出版
受付中!!
簡単な入稿からの
手順を紹介しています
お気軽にご相談ください
画像データの
入稿方法などを
紹介しています
ご一読ください